ブロギングなう

毎日ブログを書けば文章力が上がるのかを検証中

祝・ブログ毎日更新100日目だからなんだし。別に何にもないし。

Sponserd Link

気付いたら毎日ブログを更新して100日目になっていました。

 

so what ですね。

 

 過去に30日目記念や、60日目記念で記事を書いた時とは大分違う気分です。 

少なくとも60日目までは「毎日ブログ更新して偉い」と思っていましたが、

 

今となっては、ネットという大海原にゴミのような情報を垂れ流していて申し訳ない。

ただ「ブログってそんなもんだろ」と逆切れに近い吹っ切れで乗り越えています。

ゴミも何かの肥料になるかもしれないですし。

こんなこと思う余裕があるぐらい、ブログ更新が習慣となってしまったということでしょう。

 

また「毎日更新」の定義も少し緩めました。起きているうちは12時を回ろうが前日の更新としてカウントするということです。

日付変更をタイムリミットにするのが大ストレスだったのと、別にギネス記録を目指してるわけでもないので、「自分で決めた1日更新」を達成すればいいやん。

 

連続更新を達成したこと自体は冷めた目で見ていますが、「続けられた理由」は当初と変わらず、読者の皆さんのお陰だなと思うわけです。

 

記事についている星であったり、ブックマーク。

いつも見てウキウキしています。

ブックマークにコメントもたまに付いていて嬉しくて、、でも返信の方法が分からずでモヤモヤして。

星は、ほぼ同じアイコンがいつも並んでいて安心したり。

 

やっぱり、「何かやる」ってのは一人でできるものではないな。

 

これは常々思うことです。

「何かできた」というと、どうしても「私がこんだけ頑張ったからできたんだ」と最初は思いがちですが、少し冷静になるとそんなことあり得ないことが分かります。

 

自分の頑張り+誰かの支え(精神or物理的)

 

「自分も人の支えになりたい」と思ってくるわけです。

 

一人で全ての人の支えるのは不可能ですが、一人ひとりが自分のできる範囲で「人を支える」を意識していれば、「支え」合いのリレーができる。

良い感じで、皆が皆のことをそれぞれの得意分野で支えれば良いのに。

こんな呑気なことに思いを馳せましたが、この考え方も一種の宗教のようなもので、他の人には押し付けられないのがモドカシイ。

 

ある人に何かをした(してあげた)。

私が何かをする時(してあげる時)は、その人が別の人に「何かをしてあげる」ということを期待しています。

だけど、これが上手くいかない。

それとなしに話をしても「この私が何で人のために時間使ってそんなことをしなきゃいけないの?」と言われて会話終了。

 

無念。

 

こう考えてみると、何かをする相手を無差別に選ぶのではなく、この考えに共感してくれそうな人に絞った方が良いかもしれない。

自分の宗教を忠実に守れるのかも。

 

 

なんじゃこの話は。

100日目更新と全く関係のない話。

 

ま、こんな感じで残りの265日も毎日更新していこうとっと。

 

(100/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中