ブロギングなう

毎日ブログを書けば文章力が上がるのかを検証中

仕事をしない業者をネチネチと問い詰める「意地悪」な演技が苦手です。所詮は偽善者なんです。

今の部署では、業務委託をすることが度々あります。

 

委託と言っても手放しで仕事がうまく回るはずがありません。

こちらも「指示」に関しては頭を使って詰めるべきところは詰めます。

実務など、全ての仕事に手を出すと委託の意味がなくなるため、ある程度のラインでは身を引いて業者さんの仕事を見守ることになります。

 

 

時折、業者さんが仕事をしなかったツケが回ってくる時があります。

 

そんな時、私は「業者さんにもう一度作業をしてもらう暇があるなら自分でやってしまおう。そっちの方が速くて正確だ。」と考えて行動をします。

 

一方で先輩は「仕事をしなかったのって何でですか。今のままだとどうするつもりだったのですか」とネチネチネチネチと業者を問いただし、考えが甘かったことを自白させ、謝罪させて、作業をさせます。

私は先輩が業者をネチネチと問いただす時間が嫌で嫌で仕方ありません。

 

 

そんな先輩も業者の準備不足を予見し、バックアップを考えていたりします。

余計に「そんなことを言っている暇があったら作業してあげれば良いじゃん、そうすれば早く仕事が終わるのに!」と思ってしまいます。

 

ただ「委託」している以上は、私の様な態度ではいけないんです。

とても当たり前のことです。

委託は「ある業務」をお金を払ってやってもらっています。

 

業者の人はボランティアで働いているわけではありません。

ただ、委託先は依頼主が選べるのですから、「業者がちゃんと働かなかった場合」は、選択権があった「依頼主にも責任がある」といえます。

更に「ちゃんと仕事をさせるための指示」も依頼主がする責任があります。

 

そう思ってみると、先輩のようにネチネチネチネチと業者を問い詰めて、二度とこっちの手間を煩わせないような意識を植え付ける必要があるのかもしれません。

 

業者さんは、基本的には「やらなくて済むことはやりたくない」というのがスタンスです。色々と気を遣ってくれる業者さんもいますが大概は「あ、すんまへん。それ忘れてましたわ~。すまんすまん。」というスタンスで挑んできます。

 

こうして整理して考えると、ネチネチと業者を問い詰めるのも「指示」をする側として必要な仕事なのだーと思えてきました。

 

また一つ、大人の階段を上がってしまいました。

 

(165/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

「幸せ」になるために、人生で一番「幸せだった時」を思い出してみた

人生で最も幸福度が高かった時期がある。

 

大学時代、友達と一緒にシドニーで3週間のホームステイをした時だ。

留学先の大学の冬休みを利用し、シドニーでクリスマスと年越しを経験。

 

友達はこの期間を「奇跡の3週間」と呼んでいる。

大げさな表現だな・・・と思いつつも私も「平和で幸せな時間」を過ごしたと思っている。

 

「奇跡の3週間」には「幸せになるためのヒント」があるのではないかと思い、この3週間を構成していた「要素」を思い起こしてみた。

 

・寝たい時に寝る

・アラームの音ではなく部屋に差し込む太陽の光で目覚める

・食べたいものを全部食べる

・ケチらずにお金を使う(×無駄遣い)、お金のことを考えない

・美味しいものを食べる(ステイ先ではマンゴーやチェリーが豊富だった)

・苦しくなるまで食べる(ステイ先のおじいさんに食べさせられる)

・家には籠らず、ほぼ毎日新しい場所へお出かけ

・映画、動物園、博物館、花火鑑賞、トレッキングなど楽しみを作る

・沢山歩く

・行きたい時に行きたいところへ行く

・ビーチで夕日を眺めたり、家の近くの道路で寝そべって星を見る

・友達との語り合い、素の自分・黒歴史をさらけ出す

・ステイ先のおじいさんとおばあさんと会話する

・家族と離れているので自分のことだけ考えられる(良い意味で自己中)

・ToDoリストの無い生活(絶対にコレしたい、ココ行きたいも無し)

 

全てを一言で表すと「ストレスフリー」

「空気が美味しい」とか、「あー幸せだー」を感じていた日々。

 

ちなみにこの22日間で使ったお金は約20万円

・航空券  5万円

・宿泊費  7.5万円(冷蔵庫の食べ物は食べ放題)

・お小遣い 7.5万円

※この時の費用は借りたものなので、社会人となった現在は返済中です。

 

この「奇跡の3週間」に学び?勉強?そんなもの1ミリもないよ!ただただ遊んでいたいだけ!!と思っていたが、こうして書き出してみると

「幸せを感じる条件」を知るのに最適だと気付いた。

 

※「幸せ」は人それぞれなので、「私が一番幸せだった時」を思い返し、その幸せを構成していた要素を書き出して「自分オリジナルの幸せになるにはリスト」を作成することをお勧めする。

 

例えば、「家には籠らず、ほぼ毎日新しい場所へお出かけ」の「家に籠らず」は自分にとってかなり大切な発見だ。今までは「家が好き」だと思い込んでいたのに、もしかしたら家に籠るのは幸福度を下げていたのかもしれないと気付けたからだ。

 

 

上記の要素を 全てを再現することは困難だと思うが「あー疲れたー」と思った際には、どれか一つでも実践しようと思う。

 

ただただ「幸せで遊び惚けていた3週間」が後々の自分が「幸せになるための条件」を教えてくれるなんて夢にも思わなかった。

 

 

(163/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

HSPであるが故に、人から相談されて悩んでしまった。ドストエフスキーさんが言っていた「人間が不幸なのは、自分が幸福であることを知らないからだ。ただそれだけの理由なのだ。」を思い出した。

ふと「何で生きてるのかな。私って幸せ?」と思う時がやってくる。

・想定外のとても辛いことがあった時

・信頼していた人に裏切られた時

・「何で生きているんだろう」と相談された時

・とてもズルい人を見て、ズルをしなかった自分が損をした時

・報われないと感じた時

 

きっかけは何であれ「なんか幸せじゃないな・・」と思う。

こんなことを書いているのは、人から「幸せってなんすかね」と問われたからだ。

この人は「私って、何だか不幸!」というモードに浸っており、それを聞いた私もつられて「なんか、なんで生きてるんだろう」と思い始めてしまった。

 

 

巻き込み事故の被害者である。まったく勘弁してほしい!(ぷんすか)

 

 

話を戻すが、「幸せってなんすかね。私、最近幸せじゃないんです」という人にはドストエフスキー先生の名言を

Man is unhappy because he doesn’t know he’s happy. It’s only that.
人間が不幸なのは、自分が幸福であることを知らないからだ。ただそれだけの理由なのだ

名言・格言『フョードル・ドストエフスキーさんの気になる言葉・英語』一覧リスト | iso.labo

この名言を言ってやりたかったのだが、相手を責めてしまう気がしたので、

代わりに「青い鳥症候群」にはならないでね!と伝えた。

 

童話「青い鳥」(仏: L'Oiseau bleu)の中で「主人公のチルチルとミチルが幸せの象徴である青い鳥を探しに行くが、意外と幸せの青い鳥は身近にあることに気付かされる」ことから、「今よりもっといい人が現れる」「今よりもっといい仕事が見つかる」など現実を直視せず根拠の無い「青い鳥」を探し続ける人たちのを指す通俗的な呼称である。

青い鳥症候群 - Wikipedia

 

で。

今回思ったのは、人から悩みを聞くと私も一緒に悩んでしまうということ。

 HSPならではの共感力ではないでしょうか。

共感力のポジティブ面を通り越してネガティブになってしまった・・・・

 

何はともあれ、「私って不幸?」と少しでも思ったときは、「今の幸せ」を思い出すことに集中すべきだ。

「幸せ」は誰かと比較する必要はない。

 

私の場合「普遍的な今の幸せ」は温かいご飯が食べられること、ベッドで寝れること、自由でいることだ。

決して、恵まれない人と比較しているわけではない。

 

「ご飯おいしー!」

「あーベッド気持ちい!!!」

純粋に幸せを感じられる。

 

何の話をしようとしていたんだっけなあ。

まあ、何はともあれ今日もベッドで寝れるのは幸せっちゅうことですわ。

 

はい、幸せ~。

 

(160/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

宇都宮で30分並んで餃子を食べたよ。餃子屋さん2軒巡って東京の餃子と比較した!

 
宇都宮といえば餃子!!

f:id:ujin11:20170610223255j:plain

宇都宮で餃子を食べた時のレポートです。
 

餃子の街?所詮、餃子でっせ

f:id:ujin11:20170610223400j:plain

宇都宮駅周辺、至る所に「餃子」の文字が・・・

中国人もビックリの餃子推し

  
正直なところ「宇都宮に行ったからといって餃子食べるのって負けじゃない?所詮は餃子でしょ?」と思っていたのですが、なんでも分かった気になるのはよくない!と考えを改め餃子を食べることに。
 

 宇都宮の餃子は東京の餃子より美味しいのか!?

検証スタートです
 
「宇都宮 餃子」でウェブ検索。
宇都宮駅近くに「みんみん」という評価の高い店があったので、向かいました。
 

宇都宮みんみん

f:id:ujin11:20170610223527j:plain

さすが、評価が高いだけあって行列ができていました。

f:id:ujin11:20170610223611j:plain

「宇都宮に来たから餃子食べなきゃ!」という気持ちで並んでいるのでしょうか…
 
並ぶこと約30分!やっとの事で入店です。

f:id:ujin11:20170610223715j:plain

席を案内されて直ぐに水餃子と焼餃子を一皿ずつ注文しました。
 
水餃子 税抜230円
焼餃子 税抜230円
 
やっす!!!!
 
注文から約2分で水餃子が登場

f:id:ujin11:20170610224008j:plain

「所詮は餃子」とすかしていた私ですが、食べ物を目の前にしてテンション爆上げ。
うおおおおおお
 
東京で食べる餃子のサイズよりも大きい気がしますね。
 
「皮うまいな~」と思いながらパクパク食べていると焼餃子が出てきました。
 

f:id:ujin11:20170610224318j:plain

うーまーそー!
この色!!!!
 
水餃子同様に皮が美味い!パリパリです。
油も気になりません。
しかも野菜が多い?
後から知ったのですが、この餃子には白菜がたっぷり使われているとのこと。
しかもニンニク臭さがほぼない。
 
美味いな〜と思いながら食べていたら隣に座っていたサラリーマンが
「水餃子1つ、焼餃子3つ、ビール」を注文。
後からきた他のサラリーマンも全く同じように「水餃子1つ、焼餃子3つ、ビール」を注文していました。
サラリーマン定番の注文なのかもしれません。
 

f:id:ujin11:20170610224530j:plain

土産餃子も売っていました。
 
あーお腹いっぱい〜、と思いながら宇都宮駅へ向かいます。
 
駅にも餃子屋さんがあることに気づきました。
一つの店だと宇都宮の餃子を語るには少なすぎる!と思ったので2軒目へ突撃。
 

元祖 宇味家

店内が空いていたので、直ぐに入店できました。

f:id:ujin11:20170610225036j:plain

既に12個の餃子を平らげていたので、焼餃子を1人前だけ頼みました。
お値段は、税抜340円!
先程の税抜230円と比べると高価ですね。
 
そのせいか、「みんみん」よりも清潔感に溢れたお店の雰囲気です。
※みんみんも清潔感はありましたが、お店自体が古かったのかもしれません。
 
注文から約8分後に焼餃子到着!

f:id:ujin11:20170610225413j:plain

テンションあがる~~~。
相変わらず、皮が美味しい!!!
みんみんの餃子よりも野菜の大きさは小さかったですが、野菜をしっかりと感じられる餃子でした。
 
美味しい・・・
 

結論:宇都宮の餃子は東京の餃子よりも美味しいのか?

東京の餃子よりは間違いなく美味しいです。
 
東京で食べる餃子・・・
・塩気が強い
化学調味料?と思える味付け
・餡があやしい。この肉大丈夫?
 
宇都宮の餃子・・・
・安心して食べれる味 (塩分控えめ、野菜たっぷり)
・皮が美味しい
 
確かに宇都宮の餃子は東京の餃子より美味しかった!
ただ、「餃子は餃子」という枠は越えられなかったです。
 
 
今日は餃子に大切なことを教えてもらったよ。
体験したことがあるかないかの差は大きい! 
 

(159/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

ストップ無駄遣い!スケジュール帳に〇〇するだけで無駄な出費を抑えられる!

ついついの「無駄遣い」や「衝動買い」抑えたいですよね。

 

「毎月のお小遣いの予算」は多くの人が設定していると思いますが、結局は「予算を超えてお金を使う→貯金を切り崩す→貯金が減る」というループにハマっている人も多いのではないでしょうか。

 

では、予算を超えないようにお金を使うにはどうすれば良いのか!?

 

超簡単な方法があります。

 

f:id:ujin11:20170608230122p:plain

 

スケジュール帳に予定を入れる際に、その予定で使うであろう金額も同時に書き込む。

 

たったこれだけで、お金を使う意識が変わってきます。

 

<スケジュール帳の月間表示の例>

 

1.普通に予定を記入した場合

f:id:ujin11:20170608223638p:plain

とても一般的な予定の記入方法です

「土曜日はまだ予定無いから、予定入れようかな~。友達とご飯食べたいし!」と思うこともあるでしょう。

 

2.予定+予定で使う金額も併記した場合

f:id:ujin11:20170608223750p:plain

パッと見るだけで使う予定の金額が分かります。

 

「予定は空いてるから友達とご飯食べようかな!?でも、今週は既に6000円の出費か・・・予算超えそうだし、これ以上予定入れるのはやめようか」と考えることができるのです。

 

 

スケジュール帳のそもそもの役割は、名称の通り「予定」を見るものです。

この「予定」とは、多くの場合「時間」という視点でしかみていません。

 

「予定」に加えて「予定にかける金額」を書くことによって、「お金」という視点も持つことができます。

 

「予定は空いてるから友達とご飯食べようかな!?(時間の視点)でも、今週は既に6000円の出費か・・・予算超えそうだし、これ以上予定入れるのはやめようか(お金の視点)

 

今後の出費を予想しながら予定を調整すれば予算を超えない様にお金を使う意識が強まるはずです。

予算ギリギリであればついつい無駄遣いしたくなる時も「今月はもうカツカツだからな」と心のブレーキも効きやすくなります。

 

今まで書いていた「予定」に「予定で使うであろう金額」を記入するだけ。

もの凄く簡単な方法なので、ついついの出費を抑えたいと思ってる方はぜひ試してみてください!

 

(157/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

ダルい、やる気出ない人は要チェック!?それは「夏バテ」の症状かもしれない!

暑いよ~。

ダルいよ~。

やる気出ないよ~。

という方、必見の記事です。

 

怠けている訳ではない!?

 

5月病でもあるまいし、「こんなにやる気が出なくてだるいのは何でだろう・・・」という方、それは「夏バテ」かもしれません。

「夏バテ」という名称から夏のみの病気であると思われがちだが、気候の変化が激しい梅雨や初夏にも起こりやすい。

引用元:夏バテ - Wikipedia

 

Wikipediaにも書いてある通り、初夏の時期にも「夏バテ」になるのです! 

 

「単にやる気出ないのかな・・・」と思っていると問題は一向に解決しません。

「そっか、夏バテかもしれない」と思われた方は、対処法を知って元気とやる気を取り戻しましょう!

 

夏バテ対処法

 症状が深刻な場合は、病院へ行った方が良いと思いますが「ちょっとダルいな~」という方は以下の方法を試してみてください。

 

疲労回復に効果的な食べ物を食べる

うな重、豆腐、とろろご飯、豚丼、スタミナ料理などでエネルギーチャージ!

玄米、豚肉、ウナギ、豆類、ねぎ、山芋などの良質なたんぱく質、高エネルギー、高ビタミンの食材をしっかりとり入れましょう。

夏バテ 症状・疾患ナビ | タケダ健康サイト


睡眠をしっかりとる

体力回復の基本は「良質な睡眠」です。

夏バテによって寝つきが悪くなることもあるので、クーラーなどでの室温調整も必須。

 

水分補給

ついつい忘れてしまいますが、適度な水分補給が健康に一番!

 

適度な運動

早めに予定を切り上げて、駅一つ分余計に歩いてみるのも良いかもしれません。

 

栄養ドリンクで乗り越える!?

最近は、栄養ドリンクブームもあり、本当に色んな種類の栄養ドリンクがあります。

 

老舗の大正製薬 リポビタンD 

大正製薬 リポビタンD 100mL×10本 【指定医薬部外品】

大正製薬 リポビタンD 100mL×10本 【指定医薬部外品】

 

 

チョコラBB

チョコラBBローヤル2  50ml×10

チョコラBBローヤル2 50ml×10

 

 

イチロー選手も信頼を置くユンケル

【第2類医薬品】ユンケル黄帝ロイヤル 50mL

【第2類医薬品】ユンケル黄帝ロイヤル 50mL

 

 

1日、2日ぐらいなら、栄養ドリンクでも乗り越えられますが、数日間~1週間ぐらい飲み続けると「飲まのを止めた翌日」に反動がきます。

誤解を恐れずに言うと「栄養ドリンクは、体に無理をさせている状況を一時的に誤魔化してくれる訳で、根本回復はしていない」ですからね。

この日は踏ん張らなくては!という時にドリンクはオススメですが、毎日の様に飲むことはあまりお勧めしません。

 

前述の「夏バテ対処法で体を健康にする」というのをまず実践してみましょう。

 

まとめ

「休む・寝る」に勝る回復法は無い!(断言)

 

夏バテをきっちりと対処して、快適に過ごせますように~♪

 

(150/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

 

【初心者が行く!】フォーフォーシーズンズ丸の内 [紅茶] アフタヌーンティー(写真付き)

フォーフォーシーズンズ丸の内のアフタヌーンティーへ行ってきました。どのアフタヌーンティーにするのか迷っている人の参考になれば幸いです。

※2017年4月時点の情報

  

フォーシーズンズ丸の内 

 東京駅から歩いて10分の距離にあります。便利!

f:id:ujin11:20170529223035j:plain

このまま真っ直ぐ進むと入り口が出てきます。

受付で「アフタヌーンティーを利用する」と伝えれば、エレベーターに案内されます。

 

f:id:ujin11:20170529223232j:plain

エレベーターが暗い。とても暗い。

このご時世、さすがの外資系ホテルも省エネの様です。

 

そんなことを思っていると、7階に到着。

f:id:ujin11:20170529223744j:plain

素敵な受付の方に案内されて、席に通されます。

 

予約は「一休」がお勧め!

今回利用したコース名と値段は以下の通りです。

 

コース名:SALVATORE FERRAGAMO SIGNORINA AFTERNOON TEA

値段:5,555円(消・サ別)

 

アフタヌーンティーは「消費税」とは別に「サービス料」がもれなくついてくるので要注意。

5,555円も消費税とサービス料を計算するとおよそ6900円!

恐るべし、サービス料!

 

公式HPではなく、一休での予約がお勧めです。税金・サービス料がほぼ割引になっている様なプランが多いです。

「一休」推しに特に深い理由はありません。

※今回は、友達に招待されたので私は予約していません(オイッ)

 

いざ、実食!メニューを眺める

これがメニューです。

f:id:ujin11:20170528142432j:plain

メニューPDF版

うわー美味しそう(棒)

 

カタカナなので問題なく読めますが、単語羅列してるだけ!!!

意味はほとんど分かりません。

翻訳にもう少し力入れても良かったんじゃないですか!?

 

ところで「ミ・キュイ」って何ですか。

 

その0:ウェルカムティー

席に着いたら、お茶のオーダーをとらえます。

 

悩みに悩んでいたら、ウェルカムティーが出てきました。

f:id:ujin11:20170529225034j:plain

※席に座ったら真っ先にナプキンを膝の上にのせましょう。

 

こっちはインスタ仕様の写真。

f:id:ujin11:20170529225234j:plain

味ですか?

「こんなレモンティー初めて!」(語彙力w)

 

良いお茶に共通する「香り」「後味の良さ」が際立っていました。

アイスティーなので氷が入っているのですが、ただの氷ではありません。

アイスティーとシロップを凍らせた氷だったので、解けても味が全く薄まらなかったです。寧ろシロップが美味しかった・・・

 

これが、

これが一流のおもてなしか(涙)

この一杯に感動せずにはいられませんでした。

 

その1:ティー(お茶)

この日に頂いたお茶を一気に紹介。

 

ウェルカムティーに感動しながら、最初に注文したのは、「玄米茶(アイス)」。

ものすごく暑い日だったので、ゴクゴク飲んでいたらアッという間に無くなった。


次に注文した中国茶の「ラプサンスーチョン(ホット)」。

想像と違って漢方薬の味がしたので、先程とは違う勢いでゴクゴク飲み込みました。

 

「ほうじ茶(ホット)」

f:id:ujin11:20170529231627j:plain

 

「煎茶(ホット)」

f:id:ujin11:20170529231630j:plain

 

味はどれも文句なしです。(ラプサンスーチョンも好きな人が飲めば格別の味だったに違いありません)

 

お茶によって茶器が変わるのも素敵でした。

紅茶はウェルカムティー以外で飲んでいません。(アフタヌーンティー・・・)

 

その2:軽食

贅沢を尽くした軽食の登場です。

f:id:ujin11:20170529231329j:plain

・オマール海老 大根 グレープフルーツ
・フォアグラ 鴨 マリネ ライチ
・和風ミニ和牛バーガー
・蟹 春キャベツ タルト
・サーモン・ミキュイ

なぜでしょうか、この量でお腹がいっぱいになりつつあります。(お茶の飲みすぎだよ!)

定番の「和風ミニ和牛バーガー」。お肉が美味しすぎです。小さく見えますが、一つ食べればお腹も満たされます。

 

※写真を撮り忘れましたが「トリュフポップコーンクミンチップ」も出てきました。

やけに香りのよいポップコーンだなと思っていたらトリュフだったんですね。

 

その3:お菓子

f:id:ujin11:20170529231335j:plain

お菓子については、説明は不要ですね。

こうして出されたお菓子を見て、映画「マリーアントワネット」を思い出しました。 

f:id:ujin11:20170529234818j:plain

 

f:id:ujin11:20170529234819j:plain

 

f:id:ujin11:20170529231529j:plain

お口直しの洋梨のソルベ

 

アフタヌーンティーの定番「スコーン」も出てきました。美味しすぎて写真を撮り忘れました。

 

まとめ

結論:1年に1回は行ってもいいかも!(何様~)

 

f:id:ujin11:20170529233018j:plain

窓際の席から見える景色

 

アフタヌーンティー、美味しい軽食に美味しいお茶、最後はデザート。

心も体も満たされます。

都会にいるのに、流れる空気がまったりしている。 

独自の空気感です。

 

外資系ホテルのアフタヌーンティーの相場は6000円~7000円と内資系ホテルの相場の4000円~5000円と比べても決して安いとは言えませんがそれなりの価値はあります(断言)。(一休で予約すればもう少し安い!最後の最後まで一休推し)

飲み会1.5回分の値段だと思えば一気に身近になる不思議!

 

大切な人の誕生日や御礼の時に使ってみてはいかがでしょうか。 

 

(147/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

 

マリー・アントワネット (通常版) [DVD]

マリー・アントワネット (通常版) [DVD]