ブロギングなう

毎日ブログを書けば文章力が上がるのかを検証中

やっと意味が分かった。5分前行動、10分前行動の大切さ。

 

・学校は遅刻するな!

・授業チャイムが鳴り終える前に席に座っていろ。

・10分前には集合せよ、最低でも5分前には準備を完了しておくこと!

 

あー、うるさいうるさい!!!

「何で早めに行動するのよ。時間に間に合えば良いじゃない」と思っていたのですが、社会人3年目にして「早め行動をするべき理由」が分かりました。

 

・開始ギリギリに到着すると説明を受ける心の準備ができていないため、説明が耳に入ってこない

・遅れて参加すると冒頭部分を聞き逃すため、内容の理解に支障が出る

 

とても当たり前のことなんですが、今更気付きました。

5分前行動、10分前行動って意味あったんだ!!!って。

 

大人がしつこく言ってくることって、そんなに間違っていないんですよね。

 

 

「人に興味が無い」のは全く問題ないけど、誤った思い込みで損していますよ!「人に興味が無い」という人に伝えたいこと。

「人に興味が無い」

 

この言葉のインパクト、強すぎます!

目の前に座っている私(人)に面と向かって言ってくる人がたまにいます。

「あなたに興味が無い」と言われているようで、ショックが大きいです(グサッ)

 

しかし、「私は人のために頑張ってきたことも無いし、今後も人のために頑張ることなんてできない。人に興味が無いから。」であったり、「見知らぬ他人のために何かをやり遂げたいことなんて無い」という人は、案外多いのかもしれません。

 

 

本当に「人に興味がない?」

 

「見知らぬ他人のために何かをやり遂げたいことなんて無い」という人は多いと言っても、純粋に「人に興味が無い」という人はかなりの少数だと思います。

 

ただ単に、今までの経験で「人のために何か行ったという経験が無い」ために「私は人に興味が無いのか」と思い込んでしまっている人が圧倒的ではないでしょうか。

 

こんな時、人のために行動できますか?

 

例えば、退社後、見ず知らずの人に「道端で落とした財布を探すのを一緒に手伝ってくれませんか?」と突然お願いされたとします。

 

この時にお願いを断る理由として考えられるのは・・・

1.声をかけてきた相手を信用できない。

「財布を落としたら先ずは警察だろ!」と突然声をかけてきた相手を疑っている

2.相手のお願いに応じる時間の余裕がない

クタクタの退社後に声をかけられたので、ここで時間を費やす余裕がない。早く帰宅したい。

3.相手のお願いに応じる能力が無い

見たことのない物(財布)を探し出せる能力と自信が無く、軽々しく「手伝います」と言ったにもかかわらず、相手をガッカリさせることを避けるため。

4.人に興味が無い

人が財布を落とそうが自分には関係がない

 

1.~4.を見て気づくと思うのですが、この人のお願いを断る人は多いかもしれませんが、断る人が圧倒的に多いのは「4.人に興味が無い」という理由とは別の1.~3.の理由によるものではないでしょうか。

 

次に、少し条件を変えて考えてみましょう。「近所で30分、散歩をしようとしていた時に見ず知らずの人に「(よく知っている)公園までの行き方(所要時間5分程度)」を尋ねられました。

この時にお願いを断る理由として考えられるのは・・・

1.声をかけてきた相手を信用できない。

いきなり知らない人に声をかけられて、ドキッとした。知らない人とは話さない様に教育されてきたので、断る。

4.人に興味が無い

人が道に迷うおうが自分には関係がない

 

今回のケースでは、先程断る理由として挙げた2.と3.が外れて1.と4.のみになりました。ここでもやはり、お願いを断る理由の可能性が高いのは「人に興味が無い」というよりも「なんかいきなり声かけてきた人だから怖い。公園の行き方知らないってことにしておこう」というパターンではないでしょうか。

 

 

かなり極端な例を2つ出しましたが、人のお願いを断る理由は「人に興味が無いから」というよりも、その他の理由のためであり、逆に考えると「人からのお願い」に応えるためには、色んな条件が揃っている必要がある、とても困難なことであることが分かります。

 

 

人に何かをしてあげた経験が無い

上記の例を出しても「いや、本当に人に興味ないです」と言い切る人は、「人に興味がある」ということにかなり高いハードルを設けて以下の様に考えているのかもしれません。

 

本当に人に興味があれば・・・

・退社後のクタクタでも知らない人の財布探しに手伝うんのでは?

・この人「少し怪しい」と思いつつも公園まで連れて行ってあげるのでは?

・自分の食費を削ってまで、知らぬ誰かが温かいご飯を食べられるように寄付するのでは?

・誰かと一緒に仕事をしている時に、仕事が遅い人の分まで余分に片付けてあげるのでは??

 

 

私たちはマザー・テレサではありません!!!

「自己犠牲を伴う人への貢献=人に興味がある、人のために頑張る」というのは誤った思い込みです。

 

自己犠牲は不要。求められていないことを少しでも行った経験があればOK

 

は?と思われるかもしれませんが

以下の何れかに該当する行為、準ずる行為をした人は「人に興味がある」と言えます

 

・学生時代、友達の分のプリントを取ってあげたことがある

・元気の無さそうな同僚・友人に話しかけてあげたことがある

・電車内で席を譲ったことがある

・道案内をしたことがある

・バイトのマニュアルには無かったけど、こうしたらお客さん(もしくは同僚)が喜ぶと思って~をしてみたことがある。

Ex) 飲食店のバイト、マニュアルには無かったけど話し相手を探しているお客さんがいれば、話しかけるようにしていた

 

え?こんなので良いの?と思うかもしれませんが、これで良いんです。

本当に人に興味が無ければ友達のプリントなんて取ってあげません。

 

人のためよりも「自立」で精一杯じゃない?

私は社会人3年目のペーペーだからこう思っているだけかもしれませんが、「ちゃんと自立した自分の生活を送ること」って難しいな、と感じています。

 

「朝起きて、仕事行って、帰宅する頃には疲れている。文章力向上(自己研鑽)のためのブログを書いて寝る。」 サボっているわけでも無い、むしろ精一杯の一日を送っています。一人暮らしをすると、無情にも家事が加わるので、本当に余裕がありません。

 

冒頭のこの一文

「私は人のために頑張ってきたことも無いし、今後も人のために頑張ることなんてできない。人に興味が無いから。」

 

もっと正確に言い換えるとこんな感じなのではないでしょうか。

 

「私は人のために頑張る機会が無かった自分の生活(仕事・学業)で精一杯だったし、今後も自立した人生を送るには、自分の生活を優先する必要があるので、人のために頑張ることなんてできない。人に興味が無いのではなく、時間などの制約があるから人のために頑張ることは、なかなか難しい。

 

 

「人に興味が無い」のは構わない

 

そもそも、「人に興味が無い」というのは全く問題ないと思うのです。

人それぞれの人生ですので。

 

しかし、「私は人に興味を持てないので、人のために貢献することにも興味が無い。」と誤った思い込みのまま、「人に貢献することに興味がある」という意識を潰してしまうことはとても勿体ない。繰り返しになりますが、人への興味、人のための行動(貢献)はどんなに小さなものでも全く問題ないです。

 

何故なら、「人に貢献すること」で得られる喜びは、人生で感じる稀少な喜びのうち一つだからです。

 

「今までは余裕や条件が揃わなくて、人のために何か頑張る機会がなかったけど、人のためにできることがあればやりたいと思っている。今までもとても些細なことを含めれば、人に喜んでもらいたく、あんなことやこんなことをした経験があるし、人のために何かできることは嬉しかったから」

 

こんな風に思えれば、今すぐにできる小さな行動(貢献)で、簡単にハッピーな気持ちになれるかもしれません。

 

就活を始める前の大学生であれば、仕事選びの際にただ単に「テレビが好きだから~」と自分の好みで選ぶのではなく、「この仕事を通じてい、他者にどう貢献できるのか」という視点を持って仕事選びをする。

既に働いている人であれば、作業だと思っている仕事も「この仕事、実は〇●さんたちに役立ってるかも?お客さんにとっても~という風に貢献できているかも?」という視点を持って取り組むだけでハッピーになれるかもしれません。

 

最後の方が雑になりましたが、今日はこのあたりで。

(135/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【限定商品・美味しすぎ】ジャイアントコーン スーパーチョコミントを食べました。(写真無し)

タイトルの通り、「ジャイアントコーン スーパーチョコミント」を食べました。

お馴染みのジャイアントコーンのチョコミント味が出たと聞けば食べるしかない。

江崎グリコ ジャイアントコーンマルチ 300ml×8箱

江崎グリコ ジャイアントコーンマルチ 300ml×8箱

 

 

帰宅途中に見つけたのですが、セブンイレブンでしか売っていない限定商品なんだそうです。

 

しかし、お値段税込み171円

 

高い!高すぎる・・・そう思って一旦退散。

 

しかし、「スーパーチョコミント」のことをなかなか忘れられず、夕飯を食べてから再度セブンイレブンへ。

 

 

ここで問題です。

ブログの食レポなのに写真が無いって何ででしょうか。

 

 

 

正解は・・・

 

 

 

家に帰る途中で食べてしまったからです。

 

写真が無いのが心苦しいですが、パッケージの色合いが美しかった。

 

ミントを意識した緑銀色、チョコを意識したチョコレート色、コーン部分はシャンパンゴールド色になっており、とても鮮やかで綺麗だったんです!(じゃあ写真撮っておけや)

 

加えて、「香ばしいキャンディーコートナッツトッピング」

「ペパーミントエキスの爽快感」という文字も食欲をそそります。

 

家に帰るまで、パッケージを開けずに我慢できるか。

 

「家まで持っていったらアイス溶けちゃうし。」

「夜風に当たりながら食べるアイスが美味しいんだよね」と自分に対して精一杯の言い訳をして、決意しました。

 

ベリベリベリ~~~~

とパッケージを開けて

パクパク~~~~。

(ゴミはちゃんと持って帰りました。)

 

このパッケージ開ける時のワクワク感って何なんでしょうね。

しかもここ外だし!外でアイス開けてるし!!

「誰かに怒られるかな」なんて考えているとかなりテンションがハイに。

 

 

・・・

 

 

 

歩きながら食べるアイスって美味しいですよね。

田舎に住んでいるので、人には見られていないはず。

家に帰るころには完食しました。

 

美味しかった~~~!!!

 

一昨日はハーゲンダッツを食べたばかりですし。

こんなに高いアイスばかりに手を出していたら、破産してしまいそう。


アイスが美味しい季節です。

 

(133/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

何もかもがうまくいかない時期があっても良い。だから「悪い波」は見逃せ。ただし「良い波」には乗れるように準備しておこう。

今日のテーマは「波乗り」です。

 

私はサーファーではありませんが、生活している時に「波に乗ってるぜええええ!!!いぇえええ~~~い」と感じることがあります。

 

一方で「いくら努力しても、様々な方法を試しても結果が出ない」と感じることもあります。この時は、とことん自分が嫌になって、周りのことも嫌になって、何もかもやめてしまいたい衝動に駆られます。

 

ただし、振り返ってみて思うことは「物事がうまく行かない時」は、必ずしも「自分の努力不足」だけが要因となっているわけではないこともあるなということです。

 

ここで、サーファーを思い浮かべます。

(サーフィンはしたことがないので、あくまでも私の妄想に基づきます。)

 

サーファーは、良い波乗りを目指して海へ出かけています。

良い波乗りのためには、以下の条件が必要だと思われます

サーフィンの技術

・体力

・良いサーフボード・ウェットスーツ

・良い波に乗りたいという気持ち(パッション?)

・良い波 etc...

 

最後に挙げた「良い波」を出すことは、自分ではコントロールできません。

 

日常生活でも「良い波」に乗れるかどうか、自分ではどうにもできないことが意外に多いです。

身近なところでは、友人、職場、家族という他者が「波」の良し悪しに関わることもありますし、「自然災害」「大不況」「不幸」といった自分の力、周りの力では到底どうにもできないことのせいで「悪い波」がやってくる時もあります。

 

この時は、いくら波乗りの技術があろうと、波乗りに対するパッションがあろうと「良い波に乗ること」は不可能です。

 

そんな状況下「私はいくらやってもダメなんだ」と考えてしまうことが誤りであることは明白です。自分ではコントロールできない環境のせいで「ダメ」になっているだけだからです。

だからこそ、今の波が「良い波」なのか「悪い波」なのかを意識して見守る必要があります。

 

「悪い波」の時は「波乗り」への過度な期待はせずに、「その時の状況でベストな波乗り」をする。長期的に嵐が来ることが予測されるのではれば、波乗りは一時中断して別のことに目を向けてみる。

物事が上手くいかないことを全て自分のせいにすることは、不必要に自分を苦しめることになります。

 

自分の短い人生を振り返って思いました。

「良い波」と「悪い波」は常に交互にやってきていたということ。「悪い波」が続いたと思いきや、ふとした瞬間に「良い波」が来たりします。

大切なのは「良い波」が来た時に「良い波に乗れるかどうか」です。

「悪い波」の時期に自信を過度に失わずに、その時にできることをコツコツと積み重ねる。そして、「良い波」に乗れるように準備しておく。

 

「悪い波は、無理して乗ることはない!」

 

ここまで書いたら「悪い波の時期(何をやっても結果が出ない時)」というのは、良い波が来た時に、良い波に乗るためのトレーニングをしている時期と思えば決して悪いものではないという風に思えてきました。

 

「波を見極める力」はどうすれば身に着けられるかって?

それは、過去の自分を振り返り、過去の「悪い波」「良い波」と現在の自分が置かれている状況がどちらに似ているのかを比較するしかないです。もしくは、信頼できる人と会話し「そんな無理しても仕方ない時期だと思うよ」といった意見をもらって、自分の置かれている状況について客観的な意見をもらうという方法もあるでしょう。

 

しかし、なんて言ったって「波」ですからね。

何よりも大切なのは、

「考えるな、感じろ」というスピリットかもしれません。

 

(132/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【オススメ】ほうじ茶好き大絶賛!?ハーゲンダッツ「ほうじ茶ラテ 」 の評判、感想。

ハーゲンダッツのアイスって美味しいですよね。

近所ではいつも200円で売っているので、たまに買って食べてしまいます。

※希望小売価格は294円(税込)

 

職場では常にほうじ茶を飲むぐらい、ほうじ茶にハマっています。

たまにはちょっと良いほうじ茶を飲んだり。

 

こんな私と全国の「ハーゲンダッツ×ほうじ茶ファン」にピッタリのアイスが4月25日に発売されたので、食レポします。

 

ハーゲンダッツ「ほうじ茶ラテ(期間限定)」

 

ホームページでは、とにかくオシャレな感じで紹介されています。

 

実際に購入したアイスを食べる儀式。

f:id:ujin11:20170514001513j:plain

ちょっと前の「パンプキン」の様な色合いのパッケージです。

 

f:id:ujin11:20170514001512j:plain

いつもほうじ茶は飲んでも「ほうじ茶ラテ」は飲まないので、正直に言うと「本当に美味しいのかな・・・?」と少しビビりながら購入しました。

 

f:id:ujin11:20170514001511j:plain

240キロカロリー、一般的なアイスのカロリーですね。

 

f:id:ujin11:20170514001515j:plain

「アイスクリーム」の表記、さすがハーゲンダッツです。

 

原材料名:クリーム、脱脂濃縮乳、砂糖、卵黄、ほうじ茶、(原材料の一部に卵白を含む)

体に悪そうなものが無い!さすがハーゲンダッツ!!!

 

蓋を開けてみると、2色に分かれている!

f:id:ujin11:20170514001514j:plain

実際に食べてみると、ほうじ茶のいい香りが再現されています。

「ほうじ茶ラテ 」は普段飲まない私ですが「ラテ」になっていることのマイナス要素は皆無でした。

 

それもそのはず、エキスの抽出にはこだわっているみたいです。

 

《 開発者のこだわり 》
繊細なほうじ茶の香りと旨味をアイスクリームで表現するため、試行錯誤の末、2種類のアイスクリームを組み合わせました。
こだわりぬいた初摘み茶葉の旨味と、最適な温度と抽出時間で引き出したほうじ茶の香りを、ほうじ茶ラテアイスクリームで存分にお楽しみください。

ほうじ茶ラテ|商品情報|ハーゲンダッツ

 

「初摘みの茶葉」「最適な温度と抽出時間」

もう、この単語見るだけで十分美味しい。

 

 

そんなわけで「ほうじ茶ラテ 」はとても美味しかったです!

開発者がこだわったかいがありましたね。(何様)

 

期間限定って、どれを食べてもハズレがないので期間限定にすることを止めて欲しいのですが、「この時にしか食べられない」という感じも美味しさを引き立てているのかもしれません。

 

アイスが美味しいくなる季節ですし、普段お世話になっている人やお祝いなどにハーゲンダッツのギフト券は喜ばれること間違いなしです。

ハーゲンダッツ ギフト券 リボン付化粧箱入り【3枚セット】

ハーゲンダッツ ギフト券 【3枚セット】

 

ご馳走さまでした!

(131/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【騒音・110番】近所のガキがうるさかったので、通報しました。騒音対策?警察に相談したら解決することなのか?

 

夜の騒音に耐え切れず、110番してみた。

他にも騒音に悩まされている方の参考になれば、と思いここにレポートする。

 

 

 

「110番してみた」

なんて軽い表現なんだ。

「ポテト頼んでみた」並みの軽さである。

 

しかし、実際には110番に至るまでとても迷った。

この「騒音」なんかでお巡りさんを呼んでしまって良いのだろうか。

しかし、このままこの騒音が続けば

うるせえんだよ!このヤロォオーーー!!

と叫んでしまいそうなくらいの騒音被害である。

 

5分くらい悶々としていたが、呼んでしまった。

なんて言ったって、現在、夜の11時30分である。

 

110番から騒音注意までの流れ

110番を押す(プルルルル)

「はい、警視庁です。事件ですか?事故ですか?」 

え?警視庁に繋がるの?地元の交番とかじゃないんだ?想定外の警視庁登場に若干ビビる。

すいません・・・ただの騒音です。本当に申し訳ないと思いながら、近所の騒音がひどくてですね、と状況を説明。

通報人(私)の名前と住所、騒音の元の住所を伝えると

「今から行きますね。警察と直接お話されますか?」と言うではありませんか。

 

なんせ、この時間である。

大丈夫ですと答えたら「(お前、話さないのかよというトーンで)え、良いんですか?」と言われた。ということで注意した後で自宅にも来てもらうことに・・・

 

お巡りさんの到着から解決まで

電話を切って5分。

まさか、そのまさかが起こった。

 

騒音がピタリと静まったのだ。

マズい。このままだと警察にいたずら電話だと疑われる!!?

名前と住所教えてしまったよ。ブラックリスト載っちゃう!!?と怯えていると、5分後にまた、「ギャアアアアア」という声が。

 

ありがとう。

10分前はこの声が嫌で嫌で仕方なかったのに、今ではありがたく感じる。

これで、私の無罪は確定した。

 

タイミングよくお巡りさんも到着。

「ギャアアアアア」という声に「ドスンドスン」という音も加わった。素晴らしい。パーフェクトである。静かになって欲しいと願っていたのに、騒音を喜んでいる自分がいる。そう思いながらボーっとしていたら騒音がピタリとやんだ。

 

警察、すげええええ!!!!

しかしお巡りさん、騒音を生み出した家に引き込まれ、15分くらい話し込んでいた。

ようやく、騒音の家から出てくることを確認し、お巡りさんの到着を待っていました。

 

お巡りさん、自宅へ来る

到着を待つ。

5分・・・

 

10分・・・

 

お巡りさん、自宅に来ませんでしたwwwww

まさかスッポかされたwwww

正直、12時を回っていましたし、静かになったのでそのまま帰っていただいて全く問題なかったのですが・・・「行きますね」って言っておいて来ないのはどうなのよん。

 

まとめ

・お巡りさん、本当にありがとうございます。

この時間帯に「騒音ごとき」で来ていただけるなんて本当に感謝です。

 

・「騒音ごとき」?

やはり騒音は我慢ならないです。人によっては自律神経やられる人もいるそうですし、「騒音ごとき」と思わずに、頼れる人を頼るのは良いと思います。

(日中、隣家のピアノの音だったり、近所の公園からの叫び声は許容範囲ですが、夜中のキーキー声は耐えられなかったです)

 

・騒音で110番はアリ!

下手に自分が注意して近所トラブルになるよりは、プロに対応してもらった方が余計な事件を作り出すリスクも低いと思いました。

 

・夏のパリピ対策に?

特に公園なんかに中高生がたむろして「ウウェェ~~~イイイイ」なんて騒ぐ時期ですよね。本当に我慢できない時は、頼ってよいのではないでしょうか。自分だけではなく、他の近所の方もきっと同じこと思っているはずです。110番して良いかどうかを知らないだけだと思っています。。

 

今回の出来事を機に「騒音の被害の大きさ」を身をもって感じました。自分が加害者にならぬように、気を付けて生活しようとも思いましたとさ。

 

本当にどうしようもない時は、大人しく耳栓つけるしかないんでしょうね。

サイレンシア レギュラー 携帯ケース付き

サイレンシア レギュラー 携帯ケース付き

 

 

 

(130/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【他己分析】10年来の友人から「自分をもっと大切にして」と言われて考えてみた。

今日は、自己理解の話、自分についての話をダラダラ書いています。

 

過去にも自己分析と他己分析をしてきました。

仕事がクソつまらないので、自己分析をしてみた。社会人でも簡単にできる自己分析に便利なツール2選
【日記】志望大学ではない大学への入学が決まった時の「残念」な気持ちを引きずらずに、大学生活を満足に送れたのは何故なのか。
【日記】志望大学ではない大学への入学が決まった時の「残念」な気持ちを引きずらずに、大学生活を満足に送れたのは何故なのか。
社会人3年目の私がゴールデンウイークにやって良かった「ライフラインチャート」

ここ最近「自己理解」の大切さを身に染みて感じています。 

記事を読み返すと「自分はこういう人間なんだ」「こういう部分もあるんだ」と理解が捗り、自分の扱い方が分かってくる気がするからです。

 

自己理解に関して、最近一番気になっていることがありました。

私は優しい人なのか?なぜ優しいのか?」です。

 何だこのお題はwwwwと自分でも思っていますが、

最近知り合った人に何回も「優しい」と言われたことがきっかけで考え始めました。

 

何で優しくしてるんだ?と考えた結果、以下3つの理由のどれかに当てはまるのかな、なんて思っていました。

 

・相手に気に入られたいから迎合しているのだろうか。

・それとも相手に優しくしてもらいたいから、「返報性の原理」を狙って優しくしているのか。

素の自分を見せることが怖くて、良い面だけ見せようとした結果なのか。

 

自分の「優しさ」も結局は下心があるのか、なんて考えながら少し悶々と過ごしていました。

 

そんなに真剣に考えていたわけでもないのですが、昨日10年来の友人とやり取りをしていて偶然、この問いの答えが見つかりました。

※この10年来の友人のことを「白い友人」と呼びます。

 

白い友人曰く、ujinは・・・

・自分のペースを大切にする

・自分のペース乱そうとする人を全力で拒否するor全力で張り倒す

・その割には「大切な人」にいつも振り回されて、ペースを乱されている

・大切な人は本気で大切にする

・ちょっと優しすぎる

 

白い友人の結論としては、「自分をもっと大切にして」とのこと。

 私からこの話題を出したわけではなく、白い友人が勝手に「ujinの優しさとは~」を語り出したので、それなりに信用できる「他己分析」だとみています。

 

 

白い友人からの他己分析を受けて、改めて自分のことを考えてみました。

・優しさに下心はない。他人に「こうしてもらいたい」と思うことはあまりない。

・他人に「こうしてもらいたい」と思うことがあれば、直接お願いする。

・優しさ(人に何かしたこと)に見返りは要らない。その人が嬉しそうにしているだけで幸せ。

・好きな人、大切な人に対しては身を削ってしまう。だって好きなんだもん。

・好きな人に振り回されるのは何の問題もない

 

この数年間「優しすぎる問題」で「自分を犠牲にしすぎて」少し痛い思いをし、学習しているので「自分がストレスを感じないところまで」と決めています。「優しすぎる」と言えど、超シビアな現実派なので、人のために借金をしたり等の一線を越えることは無い。そんなことをさせようとする人は、即時にサヨナラです。

最近も「友達に20万貸してって言われたらどうする?」という世間話にも「即、縁を切ります。本当に仲の良い人だったら、お金が尽きた原因、20万円の使い道、返済の目途を聞いてから判断します。」と全力で答えたらドン引きされましたwwwww

  

また、誰にでも優しいわけではなく「自分が好きな人、気に入っている人」に超限定しています。

好きではない人にも「ujinって優しい」と言われることも珍しくないので、もしかしたら他の人よりも少し優しめなのかもしれない。

 

 ここまで書いて、今更ながら思い出したことがあります。

・「人に優しくすること」は意識して大切にしてきたことだった。

・「自分の幸せ」と「自分に関係のある人の幸せ」は強い相関があると思っている。

 

意識して大切にしているからこそ、周りから「優しい」と言われるのは当然のことかもしれない。

 

他に思い出したこともあるが、今日の自己理解はこの辺で。

とりあえず、「下心で優しくしているわけではない」と自分の中で整理できたので安心しました~。 

(128/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中