ブロギングなう

毎日ブログを書けば文章力が上がるのかを検証中

互いに罵り合うだけの友達と会ってきた。思い出補正がかかって本当のことを思い出せない(留学時代の友達)

 過去にこんな記事を書いたが、今日も大学時代のことと少し関連。

 

大学時代は、良い思い出がたくさんある。

(もちろん、悪い思い出もたくさんある。山手線に乗った瞬間に涙が出てきた日もあったし、ベッドから起き上がれないこと等々)

  

「留学」は、良い思い出の大部分を占めいている。

留学先には、九州から東北まで色んな大学の人が留学に来ていた。

シンガポールは当時はギリギリマイナーな国へだったので、集まっている人もみんな少し変わっていた。

 

何かしら自分で理由を持って留学に臨んでいたからだ。

自分なりの考えを持って、その考えを信じて行動に移せる人たちだったので、尊敬もできるし、同じ匂いも感じられたので、一緒にいて楽しかったのだと思う。

 

そんな仲間たちと今日はご飯を食べてきた。

会話の内容は、お互いを罵っているか、その場にいない人を罵っているか、留学時代の鉄板ネタを掘り起こして笑っているか、という具合でくだらないけど最高に楽しかった。

社会人にも関わらず、仕事の愚痴が一ミリも出てこなかったのが驚きだった。

 

後輩や、色んなところで何回も質問されたことがある。

「留学で何を得ましたか」

 

留学へ行く前は「生きた英語をうんちゃら」とか「現地の大学生と意見交換してなんちゃら」と自分なりに目標を立てていたが、

最近は「留学で得たものは仲間」と答えている。

常に連絡を取り合っているわけでも、お互いを思い合って何かしているわけでも何でもないが、考え方が少し似ている、行動力があって尊敬できる、恨みっこなしで罵りあえる人たちに出会えたのは、やっぱり最高だなと思う。

 

今日も仲間のいる店へ向かう時、自分でも気づかないうちに顔がほころんでいた。

 

学食で一緒にご飯を食べたこと

狭い部屋に集まって将来について語ったこと

隣国へ一緒に旅行したこと

最初はお互いのことを嫌いあっていたこと

 

いいよな~、思い出って。 

(106/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

人生に必要なのは愛とカラオケ。キレる寸前だったが、♡を送ってくる後輩とカラオケに救われた。

今日は朝から虫の居所が悪かった。

原因は分からない。

早朝に目が覚めたので寝不足が災いしているのかもしれない。

 

心を鎮めようと思って朝からスタバへ行ったが、スタバのお姉さんを見てもプッツンは鎮められない。

 

Ed Sheeran - Thinking Out Loudを聞くだけでもイライラしたので、相当のヤバさである。

↑勝手にキレられたEd Sheeranさんの名曲


早起きして激混みの電車を見送る余裕があったのは不幸中の幸い。

満員電車でおじさんからひじ打ちされたら、それはもう逮捕されるぐらい暴れていたかもしれないのだ。

 

人前で見せたことのない過去最大級のヤバさでプッツン寸前。

 

呼吸する度に怒りがこみ上げてくるが、「キレるとヤバい人」を頭に浮かべながら「そんな人になりたくない」という一心で我慢我慢。

 

「プッツンな自分 v.s. したたかな自分」という構図で午前中を過ごした。

席を外して5分くらい散歩すれば良いのかもしれないが、溜まっている仕事と色んな人からの催促が重なって、精神的にキていた。

こんな時に限って仕事を横流しする人も登場するので、それはもう。

それはもう。 

 

おまけに「私暇だわー」とノウテンキな方もいらっしゃって・・・

こんなんキレるわ。

「好きな仕事だけしたいーー」ってお前はユーチューバーかコラ。

 

昼休みで少し回復し、プッスンプッスンしながらカチャカチャ仕事してたら、大学時代の後輩から唐突なメッセージが届いていた。

 

 

「ujinさんラブ♡」

  

幻を見たのでしょうか。

目をこすってよく見てみる。

 

「ラブ♡」

 

この後輩は天使かもしれない。

不意打ちの緩さに癒された。

 

たった3文字で起死回生。

うぉおおおおおお!!!!

頑張っちゃうし。

ところで、このラブってどういう意味?なんでこのタイミング?

良く分からないけど、うぉお!!!

 

うっほうっほ、とても上機嫌。

 

職場の後輩でもないのにナイスタイミング。

「後輩の鏡」であり、「天使だ」と感動しながらデスクで夕食。

 モグモグ、ニヤニヤ。

やっぱり人から好かれるのって気分良いですよね。

 

 そうは言っても胃が気持ち悪かったので最終手段に出た。

このまま帰宅したらリラックスと同時に爆発しそうだったから。

 

一人カラオケ

これしかない。

大声を出す、歌を歌う、一人になる、何も考えない、というストレス解消のための条件が綺麗に揃っているのだ。

ランニングは、体力の消耗も激しいので逆効果だったりする。

 

こうして後輩と一人カラオケに感謝する日だった。

 

イライラしている時は、誰かに「よちよち」ってされたいのかもしれない。

今日は運よく後輩が「よちよち」してくれたので助かったが、カラオケにたどり着く前までのストレス解消法は身に着けておかないと。

 

少なくとも私にとって、スタバでは何も解消されないことが分かった。

 

こういう時はやはり呼吸法なのでしょうか。 

誰か教えてください。

 

とりあえずサウスパーク風にまとめる。

今日は大切なことを学んだよ。

 

愛とカラオケがあれば、乗り越えられる。

 

(105/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

1億の豪邸で暮らすおじいさんと会ってきた。やっぱり「不動産」だわ。金持ちへの道?

数年前から付き合いのあるおじいさんと会った。

 

海外の高級住宅街に住んでいて高級車を乗り回している。

企業の役職について、週3回の勤務で給料を貰っているとのこと。

どうやったらそんな人生を歩めるのだろうか。

ずっと気になっていたが、遂に分かった。

 

おじいさんのことを「ムーミンさん」と呼んでおこう。

 

ムーミンさんは、新卒で専門商社に就職。

専門商社に勤めた理由は、五大商社勤務のお兄さんから「専門商社でも良い給与はもらえる。五大商社よりも緩い。」と教えてもらったからという。

なるほどねー。

 

話が反れるが、色んな人と話してみて「成功している人(金銭的に豊かな暮らしをし、私生活をエンジョイしている人)」は、「身近な人に勧められたからその進路を選んだ」という理由が多い。

社会経験のない大学生が自分の進路を選ぶよりも、「自分のこと+社会の流れ」を熟知している「父、兄、教授、先輩」などの信頼できる人の方が「良い選択」を見つけられるのかもしれない。

 

はて、普通の商社マンが1億の豪邸をゲットできたのは何故なのか。

若いころから海外に駐在、海外支社の社長を歴任、という話を聞いていたので、そのおかげで貯金できていたのだと思っていた。

「さすが商社は稼ぎが桁違いだ!」と思っていたが、この考えは間違いだった。

 

 

「ヨーロッパの家を売ったのが大きかった」

 

 

 

ついに謎が解けた。

不動産の売買で巨額の富を得ていた。

ユーロ通貨になる前にヨーロッパ某国で家を購入、ユーロ通貨導入後、リーマンショック直前で買い手が見つかるという運が重なり、購入時の2倍の値段で家を売却できたという。

 

ムーミンさんに関しては、てっきりサラリーマン時代の貯金で巨額の富を成したと思っていたのだが、不動産だったか!

 

身近にいる他のお金持ちも「不動産投資(不労所得)」の重要性を常に説いている。

 

今回のムーミンさんのお話を聞いて確信に変わった。

普通よりも良い暮らしをするには、不動産投資(不労所得)がかなりの鍵を握っているんだ。

 

こんな風に書いたら不動産投資なら絶対に儲かるように見えるかもしれないけど、結局は博打の様なものだ。

リーマンショック前に家が売れていなかったら、ムーミンさんは大損していた。

 

今、東京で家を買っても東京五輪の前には不動産バブルが崩壊するとも言われている。 

時代の波にどれだけ乗れるのか。

「運」で片付けるのは簡単だが、そもそも行動しないと運に左右されることもない。

時代に波に乗るには、先ずは「リスクをとって行動」。

 

こうしてこの記事を書いている時に思い出したが、今まで複数の「お金持ち」からいかにして富を築いたかを聞く機会があった。

シドニーのジミーちゃん、美人な女医さん、イケメンお金持ち君、ムーミンさん、グレーなサイさん、バツ3のヒーさんなどなど。

※「お金持ち」の定義は、ビジネスクラスで1年に何度も海外旅行に行けてしまう人達。

 

元からのボンボンであっても親から譲り受けた「ファイナンス」と「キャッシュフロー」の考え方はとても参考になる。

私が会ったお金持ちに共通するのは、金持ちへの道を「自分で編み出していない」ということ。

お金の知識は、仕事を通して知り合った人や親など「人から譲り受けるもの」だ。 

 

特に結論は無いが、今までお金持ちと交流した割にはそれを活かせていないのではないか。「お金持ち」になりたいわけではないが、やりたいことをするためにお金は絶対に必要。

 

5年後、10年後どう過ごしたいのか。

少し時間を取って真剣に考えてお金の使い方をよくよく考えてみても良い。

 

(104/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

4月はやっぱり疲れますねん

今週のハイライト

・夜のお出かけからの体力回復に専念

・人に会うために東京を出る

・OB訪問に対するお礼のメールがないので人事に通告

・職場の近くでポケーっとしていたら知らない人に話しかけられてOB訪問の依頼を受ける。顔が割れていることに恐怖を覚える。

・仕事でプチ事件発生。精神を消耗。

・早起きできるようになった。自然と目がさめる。

・スタバの店員さんがいつもより可愛いい

・統計の勉強をしてない。

・気持ちがそわそわする。

・顔にボツボツができた

・そろそろ人に会うの疲れた。絞ってもいいかも。

 

 

今日はもう寝る。

 

OB訪問される側の心構え。OB訪問で出会う失礼な学生?その対処法はあるのか。

この記事はOB訪問される社会人に向けて書いています。
OB訪問を希望する大学生は「こんなことを考える社会人もいるんだ」ぐらいに思って読んでください。社会人も所詮人間です。
 

OB訪問を引き受けるのはなぜ?

大学生から「お会いしたいです」と言われて「良いよ」というのは何故なのか。
 
・一人でいるのが寂しいからとりあえず話す相手が欲しい
・大学生にアドバイスしてやりたい
・学生時代にOB訪問した恩を返したい
・女子大生・男子大生と話したい(下世話)
・会社でOB訪問を引き受けると評価される
・大学生と話すことで自分の考えの棚卸ができる
 
お願いを引き受けるのは、自分にとって何らかのメリットがある。
 
某金融企業にお勤めのAさんは、お昼休みが無くて夜22時まで何かを食べる暇もないくらい忙しいのですが、
「大学生のために」と言いながらOB訪問を受けていました。
 
まじかー。
うそだろー。
そんな忙しい人がメリット無しに行動するのかよ。
あなたはマザーテレサですかーーー。
 
 

 OB訪問で社会人が嫌な思いをする!?

 
先程のAさん「この間訪問に来た学生がさー、・・・でもう最悪だったよ。凄く忙しいところ、せっかく時間取ったのにさ」とボソリ。
 
ご愁傷様です。
 
OB訪問を受ける社会人は、基本的にボランティア。
仕事終わりのクタクタの状態、もしくは大切な昼休みを使って大学生とのおしゃべりに付き合います。
何らかのメリットを望んでOB訪問を了解したのにも関わらず嫌な思いをするなんて、絶対に嫌です。
 

社会人が受ける被害例

Aさんに限らず、OB訪問で社会人が大学生から被害をこうむるのは珍しくない。
 
社会人からの被害報告
1.会社について全く調べてこない
2.態度が失礼(タメ口、偉そう、服装がラフ)
3.学生の話が長すぎる、つまらない
4.勝手に注文したにも関わらず、お会計でお金を出そうとしない
5.御礼を言わない、御礼のメールを送らない
 
 

悪いのは学生?

私も実際に話のつまらない学生から3時間拘束されて延々と自分の話をされた苦い思い出があります。
学生が話している時もひたすら「早く帰りたい」と思った記憶があります。
しかし、ここで悪いのは学生なのでしょうか。
つまらない話を3時間も聞き続けた日に、よくよく考えてみました。
 
学生は悪くない。自分に非があるのでは?
 

大学生に遠慮は要らない

OB訪問は、社会人としては「OB訪問のお願いがあったから、させてあげている」立場。
例えるならば、「好きです」と言ってきた人にデートの機会を与えているようなもの。
 
従って「社会人だから上の立場」であるだけではなく「頼まれている側」なので、紛れもない優位な立場です。
 
例えば、1.~3.の被害をこうむった時は話を早く切り上げればいい。
「ごめん、仕事で急務があるから切り上げるね。」→解散
理由は何でも良い。社会人なら適当な嘘ぐらい思いつくだろう。
 
4.の場合も普通に割り勘にすれば良い。
デートを誘った側が奢るのであって、誘われた側が社会人だからと言って奢る筋合いはない。
割り勘でいこう。
 
こう考えると、1.~4.の被害を被っている社会人は「我慢」しているだけであり、被害者ぶっていますが、自分のために「イケている社会人」を演じるだけです。
 
最初に述べた通り、OB訪問は社会人にもメリットがあるから受けているのである。
メリットが無ければ断れば良いだけなのです。
 

文句を言うぐらいなら訪問を受けるな

OB訪問をコントロールできる立場にいながら、無礼な学生に我慢するのは実にバカバカしい。無礼な学生の文句を言っている人を見ると、社会人としての対人能力の低さを露呈しているようで、聞いているこちらが恥ずかしくなります。
 
大学生に文句を言うぐらいなら、OB訪問なんて受けない方が良い。
 
変な学生なんてメールのやり取りで「オヤ?」と思うことがある。
そんな場合は「忙しいから無理です」と大人な対応をするか、「既読スルー」をするか、どちらか選べばよい。
メールで気付けなかった場合は、人を見る目が無かった自分、「会っても良い」と判断してしまった自分を反省しつつ、その日の訪問を早々と切り上げれば良いだけなのだ。
 

改「OB訪問を引き受けるのはなぜ?」

大学生は社会人を楽しませようと思って会いに来てくれるわけではない。

彼らは彼らの人生をより良いものにするために、彼ら自身の人生のために社会人に話を聞きにくるわけである。
 
これを踏まえて、OB訪問を受ける側の社会人は「OB訪問を引き受ける意味、メリットは何か」をよくよく考えて欲しい。
何も考えないまま訪問を引き受けると「会ってやってる」という立場上、どうしても「こいつはここがダメ、あそこがダメ」と考えがちでつまらない時間になる。
 
 
OB訪問で「大学生が最悪だった」と文句を言う社会人に問題があると考えて本記事を書いた。
 

(102/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

春の病?全て春のせいだ!!!

もやもやもやもや

 

もんもんもんもん

 

気付いたらポケーっとしている。

頭が働かないし、理性が感情に負けている。

 

これは春の病。

いっその事、考えるのをやめてみようかな。

 

この6行を書くのに1時間もかかってしまった。

 

はぁ~、とか思いながらツイッターを見たら「国旗」がトレンドになっていた。

普段は国旗のことなんて一ミリも興味ないくせに、誰かが「これは大問題だ!!!」と叫ぶのを機に、大して考えもせずに「これは大問題よ!問題よ!」とリピートする人がたくさん出てくるのは何故なのだろうか。

 

「ルール違反だからマジで大問題」という主張も完全な思考停止で寒気がする。

棒と旗。

それだけ。

どうでもいいわ。

 

 

そんなことより、綺麗に散る桜が私のトレンド。

 

空に桜が舞い、新芽がだんだんと顔を出す。

 

空色、桜色、新芽色の組み合わせが絶妙すぎます。

 

この3色の美しさに気付いたのは、今年が初めてかもしれない。

毎年見る桜なのに初めての魅力に気付けた。

昨年の自分と今年の自分の違いを感じた瞬間だった。

 

なんていい季節なんだ。

桜の木が新芽でいっぱいになる頃には、私のモヤモヤやモンモンもすっかりと散って、また違うことに夢中になっているのかな。

 

 

 

こんなブログを書くなんて。

やっぱり春の病です。

 

(101/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中